ゴルフ

第2話:動きを止めるな!【坂本龍楠 無理なく飛距離アップする新常識】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『坂本龍楠 無理なく飛距離アップする新常識』 構成:真鍋雅彦 画:宮城シンジ

プロがすすめる、クラブ軌道が安定する切り返しの方法とは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】
伸びたお腹に力を入れて切り返しをスタート!! ●お腹で切り返せば軌道が安定する テークバック同様、切り返しでも何らかのきっかけが必要です。 これに関しても、タイミングが取りやすい方法でやればいいのですが、私がオススメして […]

インパクト付近でヘッドを走らせるために重要なこととは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】
インパクト~フォロースルーではヘッドを斜め上に動かして走らせる インパクト付近でヘッドを走らせるためには、インパクトからフォロースルーでヘッドを斜め上に向かって動かすことも重要です。 その理由は、ヘッドを上昇させようとす […]

第1話:右腕の動き【坂本龍楠 無理なく飛距離アップする新常識】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『坂本龍楠 無理なく飛距離アップする新常識』 構成:真鍋雅彦 画:宮城シンジ

トップまでクラブを振り上げないことが大事な理由とは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】
肩が45度回ったところでテークバックは終了 ●腰を過ぎたあたりからクラブは惰性で上がる テークバックでもうひとつ大事なことは、トップまで目一杯クラブを振り上げようとしないことです。 トップまで肩を回し続けると、クラブを身 […]

エネルギーを最大限にボールに伝えるために大事なこととは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】
ダウンスウィングは腕を横に振るのではなく斜め下に引き下ろす エネルギーを最大限にボールに伝えるためには、ダウンスウィングでの腕の動きも大事です。正しい動きは、ガッツポーズのポジションから股関節の前に向かって引き下ろすこと […]

飛距離につながるテークバックの右ヒザのポイントとは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】
右ヒザの角度をキープすれば 大きな捻転差が生まれる ●右足裏で地面をつかめば右ヒザは伸びない テークバックでは右ヒザが伸びないようにすることもポイントです。 右ヒザが伸びると、捻転差も生まれなくなるほか、ダウンでの右足の […]

身体の回転スピードを上げるために大事なこととは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】
手が腰を通過するあたりでお腹に力を入れる 身体の回転スピードを上げるためには、インパクトの0・1秒前にお腹に力を入れることが大事です。動きで言うと手元が腰のあたりにきたとき。 ここでお腹に力を込めて回転を促し、そこから先 […]

第13話:体の起き上がりをなくそう(完)【吉田一尊 最新飛ばしの教科書】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『吉田一尊 最新飛ばしの教科書』 脚本:小林一人 画:那須輝一郎

スウィングの成否を決めるテークバックのきっかけとは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】
右足太モモ裏に力を入れてテークバックを開始する ●右足に体重が乗れば腰が右に流れない 〝静〟から〝動〟に移らなければいけないゴルフスウィングにおいて、どういうきっかけでテークバックをスタートさせるかは大事です。 私がオス […]

2重振り子スウィングで大きな飛距離を獲得する為に実践すべき2つの基本ポイントとは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】
インパクト直前に力を抜くとヘッドスピードは上がる 2重振り子スウィングで大きな飛距離を獲得するためには、2重振り子の基本ポイントである〝ワキ固定のグリップ〟と、〝トップでのガッツポーズ〟を実践することが大事です。 さらに […]

第12話:体重移動とスウェイの違い【吉田一尊 最新飛ばしの教科書】
上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『吉田一尊 最新飛ばしの教科書』 脚本:小林一人 画:那須輝一郎