薬いらずの降圧法!毎日”大さじ1杯のお酢”で変わる血圧【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

自力で血圧を下げる習慣② お酢は降圧調味料

「1日大さじ1」で降圧効果大

調味料の中で降圧剤となるのがお酢です。お酢の主成分である酢酸には、血圧を上昇させるホルモンを穏やかに抑制する働きがあります。しかし、お酢は摂取し続けないと降圧効果が期待できないため、毎日摂り続ける必要があります。酢のものを1品つくる、食後にお酢ドリンクを飲むなどの手軽な方法で、ぜひ毎日の食事にお酢を取り入れてみてください。

1日大さじ1杯だけでも降圧効果は十分期待できますので、無理なく続けられる〝お酢習慣〟をつくりましょう。

果物や梅干しなど酸っぱい系を

私のオススメは、コップ1杯のオレンジジュースに大さじ1の酢を入れ、ブラックペッパーを少し振った「カクテル風ビネガージュース」。簡単につくれて飲みやすく、安上がりなので続けやすいと思います。

そのほかにオススメなのは、フルーツや梅干し。フルーツの「酸っぱい」と感じる成分のクエン酸も、体内に入れば最終的にお酢と同じ酢酸に変わるため、積極的に食べましょう。また、いろいろな食べ物にレモンを絞れば、ビタミンCも摂れて一石二鳥。血圧を下げながら美肌効果も期待できます。

【カクテル風ビネガージュース】

オレンジジュース…グラス1杯
酢…大さじ1
胡椒…少々

すぐつくれておいしい! 私は穀物酢を使っていますが、リンゴ酢や黒酢などを使ってもOKです。

【出典】『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』著:加藤雅俊

【書誌情報】
『薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる』
著:加藤雅俊


【Amazonで購入する】

「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」
そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。
1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります