SPORTS LAB

飲酒トラブルを経て翌年、魂のノーヒットノーランを達成した山口俊【プレイバックプロ野球2018】

史上14人目の準完全試合を達成した山口俊  18年シーズン。FA移籍2年目の山口俊が7月27日の中日戦で史上79人目のノーヒットノーランを達成した。与四球はわずか1個。準完全試合は史上14人目の快挙だった。  思い返せば […]

「ボールをよく見ろ」は氣が散る行為だ!【スウィングの真髄/辻村明志】

ボールは心眼で見るもの、「ボールをよく見ろ」は氣が散る行為だ ゴルフレッスンの定番である、「ボールをよく見ろ」「ボールから目をそらすな」についても、先生は疑問を投げかけていました。 というのも球ばか […]

うつ伏せのままヒップアップや内もも&背中の引き締めが叶う運動とは?

自分軸を整えながら強くする!『3日に1回×1ヶ月』の身体矯正 1 週間の準備期間を経て、凝り固まっていた体に、少しずつ動きやすさが戻ってきたのではないでしょうか。では、ここからはメソッドの本編「基本編/バーオソル」を紹介 […]

自分に必要なたんぱく質は手のひらのサイズで量れる!【たんぱく質の話】

たんぱく質は手のひらのサイズで量れる 一日に必要なたんぱく質は標準で50~60g、多い人で90g程度になります。1食にすると20~30g。この必要量を満たすには、どんな食品にどれくらいのたんぱく質が含まれているかを知って […]

実力十分ながら中学時代は2ケタの背番号だった鈴木誠也【あのプロ野球選手の少年時代】

昨年は首位打者&最高出塁率の鈴木誠也  広島東洋カープ、そして侍ジャパンの4番もすっかり板についた鈴木誠也は小~中学生時代、地元の荒川リトルシニアでプレーしている。  入団当時から体も大きく、技術も高かった鈴木 […]

NBA史上最長身長231㎝。ブロック数がポイント数を上回る伝説的選手とは?

マヌート・ボル(南スーダン) 1980~90年代にNBAで活躍。世界一身長が高いといわれるディンカ族の出身。NBA史上最長身長である231cmの破格の長身で、1試合平均3.34ブロックはNBA歴代2位。 NBA史において […]

背中のコリに効く「猫のポーズ」ヨガのポーズとは!?

カラダが生き返る!症状別ヨガのポーズ 眼の疲れは、肩・首のコリやゆがみが原因であることが多いもの。そこで、肩・首まわりをほぐすヨガに眼の運動を組み合わせたポーズを紹介しよう。スマホやテレビの […]

得点、残塁、アウトは、マスの中央に書き込む!【スコアのつけ方/NPB監修】

試合前にメンバー表の交換が行われる バッターは、打席の結果によって、アウトになったり、出塁したりするが、最終的には必ず次の3パターンのどれかになる。ホームベースに生還すれば「得点」(●)。出塁したものの […]

上田桃子に伝えた「眼力が強いより強いのが仏の半眼」とは!?【スウィングの真髄/辻村明志】

「眼力が強い」より強いのが「仏の半眼」である そうした絶え間ない氣の流れについて、先生が面白いことをいったのを思い出します 「最近は野球などスポーツ中継を見ていると、〝この選手は眼力が強い〟などといった解 […]

たんぱく質の必要量は一人ひとり違う!【たんぱく質の話】

体重1kgあたり0.9gを目安に 私たちは1日にどれくらいの量のたんぱく質を摂取したらよいのでしょうか。厚生労働省が策定する基準によると、1日のたんぱく質の推奨量は18歳以上の男性で60g、女性で50gとなっています。 […]

美姿勢になれる!寝たままできる最強ボディメイクとは?

自分軸を整えながら強くする!『3日に1回×1ヶ月』の身体矯正 1 週間の準備期間を経て、凝り固まっていた体に、少しずつ動きやすさが戻ってきたのではないでしょうか。では、ここからはメソッドの本編「基本編/バーオソル」を紹介 […]

メジャーデビュー戦で本塁打。少年時代から打撃評価も高かったエースとは?【あのプロ野球選手の少年時代】

今季からツインズに加入した前田健太  小学生時代、大阪府の岸和田イーグレッツでプレーしていた前田健太少年は、投手としてよりもむしろ打者としての評価の方が高かったという。 「長距離砲というわけではなかったけど、外野の間を抜 […]
インフォテキストが入ります