SPORTS LAB

函館と中山だけにあるレース直前の人気馬を間近で見られる『はなみち』とは!?【究極の競馬ガイドブック】
はなみち パドックで周回を終えた馬は、馬場と直結する地下馬道を通ってコースに出ていくのですが、函館と中山には“はなみち”と呼ばれる地上の通路があり、レース直前の人気馬や、レースを終えた直後の馬を間近で見ることが出来ます。 […]

スイングは「作り上げるもの」ではなく「呼び覚ますもの」!【最強不変のスイング法則/森守洋】
スイングは作り上げるものではなく、呼び覚ますものです 読者のみなさんの多くは、真摯な姿勢で一生懸命ゴルフに取り組んでおられることと思います。そしてほとんどの方はショットの練習をメインに置いているはずです。 これはいいこと […]

女性特有の悩みも全身の不調も改善する大切なケア方法とは?【温かくてしなやかな「ちつと骨盤」が体と心を幸せにする】
ちつと骨盤をケアすれば女性は健康にキレイになれる! ちつと骨盤は、いわば女性の健康を左右する存在。ちつと骨盤が健康であれば、そのエネルギーが波及して、カラダ全体が健康になっていきます。全身が温まり、血行がアップ。 女性特 […]

頭がいい人って、 どういう人をいうの?【脳の話】
他人と心を通してうまくやっていく人 人間は、ほかの動物よりもさまざまに劣っているところがありながら、これだけの文明を発達させてきました。この事実を見ると、少しは「頭がいい」と思ってもいいかもしれません。 人間の「頭のよさ […]

飛ばしたいなら!フィンガーで強く握れ!【浦大輔の『かっ飛び』インパクト/ゴルフレッスンプラス】
浦大輔の『かっ飛び』インパクト 人気YouTuberプロ浦大輔の飛ばしのレッスン。今回はグリップからバックスウィングまでをじっくり解説。その正しさは浦プロ自身の飛距離で証明済み!浦メソッドでかっ飛ばそう! 【STEP1】 […]

ヘッドアップがなくなり、ビハインド・ザ・ボールで打てるようになる練習法!上田桃子プロ、小祝さくらプロのコーチが教える【スウィングの真髄/辻村明志】
インパクトで目線をボール1個戻す! スウィングは求心力と遠心力の引っ張り合いです。その力が最大になるのが、両腕とクラブが一直線になるインパクト直後のフォローです。ヘッドアップはその引っ張り合いを小さく、あるいはなくしてし […]

ジョッキーが競走馬を巧みにレースで操れる理由とは!?【究極の競馬ガイドブック】
歯槽間縁 馬には、前歯である切歯と、奥歯である臼歯の間に歯の無い隙間があって、ここを歯槽間縁と言います。 大昔の人は考えました。「ここに棒を咬ませて、両端に紐を付けたなら、馬は操縦出来るじゃないか」と。これがハミの発明、 […]

完璧なスイングができてもそれに見合った結果が出るとは限らない!【最強不変のスイング法則/森守洋】
スイングはボールを運ぶ手段にすぎません これからスイング作りや練習の仕方について話を進めていきますが、その前に確認しておいてほしいことがあります。それはスイングとはボールを運ぶ手段にすぎないということです。 ボールを打つ […]

PMSや月経痛、ホットフラッシュや目眩など女性の不調の原因とは?【温かくてしなやかな「ちつと骨盤」が体と心を幸せにする】
ちつと骨盤はカラダのカ・ナ・メここをケアすれば、すべてが解決する! 実は、女性の不調を招く大きな原因が、ちつにあります。ちつが冷えて乾燥すると、女性ホルモンのバランスが乱れ、ストレスとリラックスを調整する自律神経もうまく […]

脳は物質なのになぜ意識が生まれるの!?【脳の話】
いまだ解明されない現代科学の最大の謎! 脳をめぐる問題の究極は、物質に過ぎない脳に、いかにして意識が、あるいは心が宿るかということです。 脳の神経細胞も突きつめていけば物質です。物質系の活動と反応は、最終的には方程式で記 […]

強く、鋭い!インパクトのすべてが身につく練習法!上田桃子プロ、小祝さくらプロのコーチが教える【スウィングの真髄/辻村明志】
インパクトの形からボールを押し、まっすぐに転がすことができるか!? 私たちがよくやっている練習法を紹介しておきましょう。それはインパクトの形をつくり、バックスウィングなしでボールを押す、という練習です。 インパクトはアド […]

テレビやラジオの解説者がパドックの外を歩くのがいいと言う理由とは!?【究極の競馬ガイドブック】
長谷川流パドックの見方 では、具体的にパドックでどこを、どう見るのか。ボクは次のことを推奨しています。 「右前脚が着いたところを、右後ろ脚が超えていく。そんな馬を探しましょう」まさに、完歩の大きさ、踏み込みの深さを見ると […]