SPORTS LAB

筋トレはこれまでの生き様を振り返る絶好の機会!

筋トレで自分と向き合う あなたは今、どんな体型ですか? やせ型、筋肉質型、肥満型など、体型は人ぞれぞれですが、あなたが現在の体型に至った経緯について考えてみましょう。 体型には、生まれつきの遺伝的な要因 […]

イラク初のセリエAに所属した屈強なサイドバックとは?

アリ・アドナン(サッカー) 2013年アジア年間最優秀ユース選手賞受賞。高身 長と強い身体とスピードでイラクのカウンターア タックの哲学を印象づける選手。 イラクのサッカー 選手として初めてイタリアのセリエAに所属。   […]

Kaz式トライアングルポーズは1日たった1分で柔軟性を取り戻す!

一般的にヨガやストレッチをする場合、何種類かのポーズをとり時間がかかることが多いものですが、本書で紹介するトライアングルポーズは1日1分やるだけでOK。毎日続けることで、徐々に全身の柔軟性を取 […]

ソフトバンクが育成ドラフト1位指名した石塚綜一郎とは!?

ソフトバンクが、黒沢尻工高校の石塚綜一郎(捕手/三塁手)を育成ドラフト1位指名した。 石塚綜一郎ってどんな選手!? 身長181cm 体重83kg 右投右打 捕手・三塁手 高校通算39本塁打と振り切るスイングから強い打球を […]

ビオチンが不足するとどうなる!?

さまざまな症状が出るが一般的には心配なし! 食欲不振、うつ症状、皮膚トラブル、結膜炎、白髪の増加などの症状が起こります。 ただ腸内細菌により合 成されるので、欠乏症が現れることはほぼありません。 【書 […]

これだけやればOK!全身柔らかくなるすごいポーズ

Kaz式ダウンドッグストレッチは、これさえ続けていればほかのストレッチは必要なくなるほどすごいポーズです。 具体的には、このポーズをとると全身の筋肉、とくに体の裏側の筋肉全体を伸ばすことができ […]

ストレス解消には筋トレのような競争を伴わない運動が最適!

ストレス社会と筋トレ 仕事や人間関係のストレス。皆さんはどのように対処していますか? 現在、日本人の二人に一人が「がん」にかかる時代と言われるようになりました。私たちのからだは約60兆個の細胞からできており、毎 […]

大舞台で活躍したイエメンの女子短距離選手とは?

ワスィーラ・ファドル・サアド(陸上) アデン出身。専門は短距離。2007年に大阪で開か れた世界陸上、2008年の北京五輪女子短距離に 出場した。 北京五輪では13秒60の国内記録を樹 立するなど、大舞台で活躍した。 ≪ […]

楽天イーグルスが育成ドラフト1位指名した江川侑斗とは!?

楽天イーグルスが、大分高校の江川侑斗(捕手)を育成ドラフト1位指名した。 江川侑斗ってどんな選手!? 身長177cm 体重78kg 右投右打 捕手 遠投105m 50m6秒8 持ち前のインサイドワークで投手陣を支える好捕 […]

子ども時代に運動量が激減している体力低下世代とは!?

体力低下世代と筋トレ あなたは「体力低下世代」ではありませんか? 文部科学省の体力・運動能力調査によると、1985年をピークに、小中学生の体力はその後約20年以上にわたって低下の一途をたどっていることが示されてい […]

世界記録を樹立し五輪を連覇したイランの伝説的英雄とは?

ホセイン・レザザデ(重量挙げ) 1999年世界選手権に初出場でスナッチの世界記 録、2000年シドニー五輪105kg超級では世界新記 録(当時)で金メダル。 2004年アテネ五輪も世界 記録で2連覇を達成したイランの伝説 […]

体のどこが硬いのかがわかる柔軟度テスト!

まずはやってみよう!柔軟度テスト まずは自分なりにダウンドッグのポーズをとってみましょう。どんな形になるかで体のどこが特に硬いかがわかります。 A~Dのどのタイプに当てはまるかやってみよう! […]
インフォテキストが入ります