SPORTS LAB

BMIの欠点と数値だけにとらわれてはいけない理由とは!?
BMIにも実は欠点があります。BMIは身長と体重から導き出すため、痩せ型で体重の少ない人は、当然、BMIが低くなります。一方、筋肉質の人は筋肉が重い分、決して太っているわけではないのにBMIが高くなるからで […]

プロとアマのミスショットは具体的に何が違う!?
プロとアマのミスショットは異なる あなたは、ミスショットに2通りあることをご存知ですか? 「ミスショットはミスショットでしょう。ミスショットに2種類あるなんて、言っていることがよくわからないな」 もし、あなたか […]

グランドスラム初優勝を懸けて錦織圭と対戦したビッグサーバーとは?
マリン・チリッチ(テニス) 同国伝統の「長身ビッグサーバー」の系譜を受け 継ぐ身長198cmの世界的テニスプレイヤー。 2014 年全米オープン決勝ではともにグランドスラム初 優勝をかけて錦織圭と対戦し、見事勝利した。 […]

おブス姿勢はすべての努力を台無しに!
せっかくダイエットに成功したのにキレイじゃない、筋トレで引き締まったのにあまり魅力的に見えない、メイクやファッションセンスは悪くないのになぜか垢抜けない、そんな努力が報われない人の共通点は「姿勢が悪い」こと。 […]

肥満の判定基準にはさまざまな考え方がある!
現在、肥満を判断する基準として用いられることが多いのは、BMI(Body Mass Index)です。ボディマス指数、体格指数とも呼ばれ、身長からみた体重の割合により肥満度を算出するというもので、1980 […]

動きは極力小さく最大限の運動量を得る最高に効率のよいスウィングとは!?
効率のよいスウィングを目指そう!! 勝手に起きてしまうのは、体の動きに「連鎖性」があり、スウィングすると慣性力が生じるからです。アプローチでクラブを右ヒザの高さまで引き上げなさいというと、クラブ […]

”五輪発祥の地”で育った世界屈指のNBAプレーヤーとは!?
ヤニス・アデトクンボ(バスケットボール) ミルウォーキー・バックスに所属するNBAプレイ ヤー。211cmの長身ながらスピードにも優れた世 界屈指のオールラウンダー。 2014年W杯にはギリ シャ代表で出場。東京五輪出場 […]

1日10秒で理想の自分を手に入れる魔法のストレッチとは!?
わずか10秒、心地よく伸ばすだけ。痛みやつらさのない本物のストレッチは、すぐに効果が実感できます。気持ちがいいから楽に続けられて、いつのまにかズルいほどしなやかで魅惑的なシルエットを手に入れている。そ […]

あなたは大丈夫?日本人男性の約3割は肥満です!
肥満は私たちにとって身近な健康問題の1つです。肥満は「よくないこと」であり、おなかがポッコリ出ているのは「恥ずかしい」。多くの人がそのような認識を持っており、「何とかしなくては」と気にしている人も多いでしょ […]

スコアを劇的にアップさせるSスウィングとは!?
スウィングはやさしく考えよう!! みなさん「Sスウィングワールド」へ、ようこそ。あなたがいままで10年も20年もかけて上手くいかなかったゴルフスウィングを、これから、たいして練習もせず、誰でも、いつで […]

岩田康誠が挑む武豊以来8人目の記録とは?
「エンプレス杯」連覇達成なるか 地方競馬にミカエル・ミシェル騎手が限定騎乗していることで、注目度が上がっている南関東競馬。 その南関東競馬に所属している川崎競馬で、牝馬限定の交流受賞「エンプレス杯」が行われる。 この競争 […]

2時間5分29秒日本新の大迫傑 早稲田大学時代に達成していた偉業とは?
早稲田大学では大学駅伝三冠に貢献 東京マラソンで2時間5分29秒を記録。見事に日本新記録を更新した大迫傑(28:ナイキ)。 大迫傑は佐久長聖高校時代は全国高校駅伝で1区・日本人歴代2位の記録を樹立。入学した早稲田大学では […]