ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

【ソフトバンク】打てなくなってくるのは筋力の衰えではなく、目の衰えからボールが見えなくなってくる!≪松中信彦さんオンライントーク≫

当たれば飛ぶのに、当たらなくなる!? 誰にでも訪れる成績の下降線。 バッティングにおいていうと、筋力の衰えではなく目の衰えが原因でだんだんと打てなくなってきたという松中信彦さん。   練習での遅いボールだと、ま […]

【オークス】死の馬番に入ってしまった桜花賞の上位馬とは!?

桜の女王・スターズオンアースには死神がとりついた!? 先週はソダシの勝利で沸いた東京競馬場。 今週は牝馬クラシックの「GⅠ・オークス」が開催される。 今年は大混戦を極め、本命をどれにするか迷ってしまう。 そこで、過去10 […]

ドローボールを“モノにする”方法とは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

グリップをストロングにしてハンドファーストでとらえる ●クローズに構えるとより強いドローに ドローを打つには、左手をストロングで握り、インパクトではハンドファーストを強めにします。これだけでフェースが返りやすくなるほか、 […]

最高の睡眠を得る為にルーティン化すべき夜の過ごし方とは?【自律神経の話】

睡眠の質は夜の過ごし方で変わる 自律神経を整えるには睡眠の質を高める必要があります。それには副交感神経がしっかりと働く「リラクゼーション睡眠」を目指すことが重要です。 毎晩のように夜更かしや眠りの浅い状態が続くと、交感神 […]

陸上競技で好記録をだす色ってどんな色?【決定版 色彩心理図鑑】

選手を支える色彩心理 スポーツの世界でも色彩心理は活用され、アスリートたちの能力向上に色が役立っています。 たとえば陸上競技場のトラックは、長い間赤レンガ色をしていましたが、2000年代になって青のトラックを見かけるよう […]

今日からあなたも「人たらし」になれる!相手の自尊心をくすぐるキラーワードを使え!【ヤバい心理学】

具体的な言葉で「ナンバーワン」だと伝える 人は誰でも「自分は特別な存在でありたい」「他人に認めてもらいたい」といった、承認欲求を持っています。そのため、「あなたは特別な人です」と言われると、自尊心が満たされて幸せな気持ち […]

プロ初先発は山本由伸と投げ合い6回1失点。千葉ロッテマリーンズ佐藤奨真!【ラブすぽ独占インタビュー】

開幕前の3月22日に育成から支配下登録されたプロ2年目の左腕・佐藤奨真投手。平均球速130キロ台とプロの投手としては「遅い」部類に入るが、緩急と投球術を駆使して支配下入りをつかみ取った。プロ初登板も記録し、ここから一軍で […]

6打数ノーヒットも立岡宗一郎のV打呼び込む執念の出塁見せた中山礼都

立岡宗一郎のV打呼び込む執念の出塁見せた中山礼都 5月20日に阪神甲子園球場で行われた阪神タイガース戦に、「8番・遊撃」で先発出場した中山礼都は、6打数ノーヒットとヒットは生まれなかったものの、立岡宗一郎のV打を呼び込む […]

206日ぶり実戦復帰を三者凡退で2軍防御率0.00!支配下復帰へスタート切った望月惇志

206日ぶり実戦復帰で三者凡退に抑えた望月惇志 5月20日に杉本商事バッファローズスタジアム舞洲で行われたウエスタン・リーグのオリックスバファローズ戦に、昨年10月26日のみやざきフェニックス・リーグ日本ハム戦以来、20 […]

投資信託の積み立て投資とよく似た変額保険のメリットとデメリットとは!?【ほったらかしで3000万円貯める!お金と投資の超入門】

積み立て投資を保険商品でやってもいい? 「積み立て投資をするなら変額保険で」と勧められた経験のある人がいるかもしれません。変額保険とは、毎月決まった額を積み立てると、保険会社がそのお金を株式や債券などに投資してくれる保険 […]

パットを入れる為にラインを読んだらもうカップは見ずに打ち出すべき理由とは!?【大本研太郎の「右脳」パッティングの極意】

打ち出す方向に構え、その方向に打つことだけに集中する ●「決めたライン」に打ち出すだけでいい 正しい構えやリズムを身につけ、コースではイメージで動きを作る。そうしたノウハウをコースで活かすにはまた別の知識が必要です。 そ […]

連対馬の77.8%が持っていた重賞実績とは!?【平安S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!

GⅢ・平安S(土曜・中京)ダート1900m 施行時期と距離が変更になったのが、13年のこと。今年も昨年に引き続き中京での開催ですが、データはそれも含む過去9年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔410〕、2番人気は〔 […]

アプローチ練習でスウィング以上に大事なこととは!?【菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!】

コースにいるつもりで集中1球ずつリセットすることも大事 ●スウィングよりも目標に打つことに集中 アプローチの場合、練習場では思い通りの距離が打ち分けられるのに、ラウンドとなると思い通りにいかないという人も多いのではないで […]

ターフが取れるのは結果であって目的ではない理由とは!?【クォーター理論 基本編/桑田泉】

“短いクラブほど打ち込め”は間違い。結果としてターフが取れているだけ 【注目ポイント】 ●「 短いクラブほどダウンブローで打ち込め」と教えるから、上体が突っ込みダフリ、トップが出るし、おっちゃんフィニッシュができてしまう […]

自律神経の観点からみた「タバコがNG」な理由とは!?【自律神経の話】

血流悪化とニコチン依存を招く 「イライラしたときにタバコを吸うとすっきりする」とか、「タバコを吸い込むと深く呼吸ができて落ち着く」 など、とかく喫煙者はタバコでストレスを解消しようとしますが、本当にそれは可能なのでしょう […]

見るだけで体を若々しくする効果が期待できる色とは?!【決定版 色彩心理図鑑】

◉若返りを期待できるピンクの効果   若返りを期待できる色もあります。ただし見るだけでどんどん若返るという魔法のような効果があるわけではなく、間接的に若返りの効果が期待できるのです。この効果が期待できるのはピンクです。海 […]

【ヤクルト】村上宗隆は数字以外の面でも素晴らしい選手! でも、斉藤和巳さんなら抑えられる!?

ヤクルト・村上宗隆の成長が止まらない! 2021年シーズンは39本塁打を打って巨人・岡本和真と二人でホームラン王。 今年も5/19の時点で12本塁打。奇遇にも岡本和真も同じく12本で並んでセ・リーグトップという状況だ。 […]

面倒な上司がいる人必見?どんな上司にも気に入られる心理学的テクニック【ヤバい心理学】

「ホウ・レン・ソウ」を徹底して上司のお気に入りになる どこの会社にも、なぜか上司に可愛がられる人がいます。ミスをしてもフォローしてもらえたり、他の人以上に丁寧に指導してもらったりと、いいことずくめです。 そんな部下を目指 […]

【巨人】「ミスターセンター返し」20歳・中山礼都の成長を見続けたいけれど、そこにある巨人ファンのジレンマとは!?

近い将来、原辰徳監督に訪れる贅沢な悩み「いいショートが2人いる」!! 坂本勇人の離脱から3週間弱が経過した。 ぽっかりと空いてしまったショートには廣岡大志や湯浅大が入ることもあったが、気付けば中山礼都が原辰徳監督の信頼を […]

肩甲骨骨挫傷から復帰後初打点!坂本勇人不在の穴埋める吉川尚輝

復帰後初打点記録した吉川尚輝 5月19日に東京ドームで行われた広島カープ戦に、「3番・二塁」で先発出場した吉川尚輝は、3打数2安打1打点と肩甲骨骨挫傷から復帰後初打点を記録し、巨人の勝利に貢献した。 3回、2アウト1、2 […]
インフォテキストが入ります