ゴルフ

第570話:セルフトーク【ゴルフは気持ち】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 コミック/写真/動画で学べる ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラス』 世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミ […]

左足上がりのアプローチを寄せる実戦テクとは!?【キープレフト理論 実戦強化編/和田泰朗】

アプローチの左足上がりのザックリ、トップをなくす! ガニ股スタイルでアドレスし フェースを少し開いて打つ 左足上がりのポイントは、右つま先を外側に向けて右太ももを内側に捻り、左つま先を目標に向けて左太ももを外側に捻って構 […]

飛距離UPに有効なスウィング軸の安定感を作るトレーニング「フロントランジ+ツイスト」とは!?【中村俊介のコンディショニング講座】

スウィング軸の安定感を作るトレーニング「フロントランジ+ツイスト」とは!?   ゴルフのスウィングのように、下半身を固定しつつ上体を左右に回旋するには軸の安定が重要です。 この動画では、実際のスウィングの動きにつながる「 […]

第569話:ミステリー【ゴルフは気持ち】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 コミック/写真/動画で学べる ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラス』 世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミ […]

逆目ラフからのアプローチを寄せる秘訣とは!?【キープレフト理論 実戦強化編/和田泰朗】

逆目のラフでのザックリをなくす! ヒールを支点に フェースを開閉させて打つ ヘッドにブレーキがかかるほど抵抗がある逆目のラフでは、普通にフェースターンができません。 そこでヘッドのヒールを支点にトゥをクルっとターンさせな […]

第568話:老い【ゴルフは気持ち】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 コミック/写真/動画で学べる ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラス』 世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミ […]

ラフのアプローチのアドレスとスイングの鉄則とは!?【キープレフト理論 実戦強化編/和田泰朗】

ラフのダフり、トップをなくす! 開いたフェースを 閉じながら打つ ラフでは骨盤をしっかり回すのがコツです。回りやすいよう左右のつま先を外に向けて立ちましょう。 フェースは開いて構え、閉じながら打ちますが、手先は使いません […]

第567話:林の中にて【ゴルフは気持ち】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 コミック/写真/動画で学べる ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラス』 世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミ […]

「正しくダフる」ためのアドレスとクラブの振り方とは!?【キープレフト理論 実戦強化編/和田泰朗】

アプローチのザックリ、トップを止める! 骨盤だけ左に向ける イメージで動こう 確実に2パット圏内に寄せるには、左足体重でショットし、右足を左に引きずりながらインパクトに向かってもいいでしょう。右太ももを内側に捻ったまま動 […]

飛距離UPに有効な軸の安定感を作るトレーニング「サイドランジ」とは!?【中村俊介のコンディショニング講座】

軸の安定感を作るトレーニング「サイドランジ」とは!?   軸の安定感を作る筋力トレーニングの2つめとして「サイドランジ」をやってみましょう。 両手を胸の前で組み、右足を右横に1歩分身体ごと踏み出します。 この時、踏み出し […]

第566話:赤ずきん③【ゴルフは気持ち】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 コミック/写真/動画で学べる ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラス』 世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミ […]

「正しくダフる」ことがアプローチ成功の秘訣とは!?【キープレフト理論 実戦強化編/和田泰朗】

アプローチのザックリ、トップを止める! 寄せるコツは 正しくダフること アプローチでトップは絶対ダメですが、ダフりは必ずしも悪くありません。むしろ正しくダフることが成功の秘訣です。 正しくダフるとは、バンス(ソール部分に […]
インフォテキストが入ります