若い頃のように眠れないのは自然なこと? 睡眠の質と年齢の関係とは【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】


睡眠の質と年齢は関係ある?
「睡眠の質を良くしたい」と思う人も多いでしょう。でも、実は「睡眠の質」についての明確な定義はありません。朝起きたときに「ぐっすり眠れた」「疲れがとれた」と感じると、質の良い睡眠がとれたと思われるかもしれませんが、これはあくまで主観によるものです。
では、客観的に見た「質の良い睡眠」とはどんなものなのでしょうか。1つは、深い眠りの「ノンレム睡眠」と浅い眠りの「レム睡眠」が交互にバランスよく繰り返されること。もう1つは、自分にとって適切な睡眠時間がとれていることです。
睡眠の質が気になり始めるのは、たいていが40〜50 代ぐらいから。この年代は仕事や家庭の悩みが多く、メンタルに負荷がかかりやすくなります。そのため自律神経が乱れ、「眠りが浅い」「寝つきが悪い」などの問題が生じてくるのです。
一方、「若い頃はもっと長く眠れたのに……」と感じる人もいます。実際、学生の頃は部活や遊びで運動量も多く、肉体的に疲れて長時間眠れました。しかし、年齢を重ねていくと運動量が減り、同時に肉体的な疲労も少なくなります。睡眠時間も7時間以上必要だった若いときと比べ、徐々に短くなっていくのが自然です。
このように年齢で睡眠の質は変化します。大切なのは、ノンレム睡眠とレム睡眠のバランスがとれていること、適切な睡眠時間が確保できていることの2つ。その上で、起床時に「疲れがとれた」と感じられれば、睡眠の質は完璧です。
若い頃のように眠れなくなったと感じるのはなぜ?
若い頃は肉体的な疲れが多い

40 ~ 50代は精神的な疲れが多い

自律神経が乱れて眠りが浅くなったと感じてしまう
良い睡眠ってどんな睡眠?

ノンレム睡眠とレム睡眠の1サイクルあたりの長さには個人差がありますが、概ね90分といわれています。サイクルは4~5回で、回数を重ねるごとにノンレム睡眠は段々浅くなり、レム睡眠は徐々に長くなります。
【良い睡眠とは】
□ ノンレム睡眠とレム睡眠のバランスがとれている
□ 適切な睡眠時間の確保
□ 起きたときに「疲れがとれた」「楽しもう!」と感じることができる
【出典】『1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法』著:石川泰弘/監修:新見正則
【書誌情報】
『1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法』
著:石川泰弘/監修:新見正則
どんな人でもぐっすり眠れる体になるすごい方法を大公開!
「毎日なんだか眠い……」「疲れが取れない」「頭が働かなくてボーッとする……」
そんな状態になっていませんか?
それは”ぐっすりと眠れていない”からかもしれません。
人間にとって一番大事な睡眠。
しっかり眠ることで、脳を休めてパフォーマンスを上げたり、体の炎症や病気を治したり、とにかく生きていく中で最も重要な要素のひとつです。
そんな睡眠ですが、意外とぐっすり眠れている人は多くありません。
実は、近年『行動誘発性睡眠不足症候群』という状態にある人が多く、社会問題になっています。
これはいわゆる慢性的に睡眠が足りてない状態で、単純に短時間しか眠れていないだけでなく、睡眠の質が悪いことで、なんだか日中ずっと眠い、ダルい、といった状態になっています。
本来睡眠の質が高いと、朝は「眠い……」とは感じずにパッと起きられて、日中は活動的になり、夜はまたスーッと眠くなる、そんな良いサイクルを生み出して、調子が良い状態が続きます。
すると、仕事や生活のパフォーマンスが上がるとともに、健康寿命も上がるため、将来の自分の健康のためにもなります。
本書ではそんな慢性的にぐっすり眠れていない人に向けて、入浴&睡眠の専門家と、漢方を研究する名医がタッグを組んで、やるだけでぐっすり眠れる体になる最強の”1週間プログラム”を開発!
体の疲れを取って睡眠の質が上がる自宅で作れる”炭酸薬湯”や、寝る前の体温をコントロールして眠りに誘う”手冷やし”。
さらに、飲むだけで睡眠の質が上がるすごい漢方など、専門家たちが長年の研究で絶対におすすめできる方法を厳選して紹介します。
今日すぐ始められて、ぐっすり眠れるようになり体調がみるみる良くなる方法をぜひ試してみて下さい。
この記事のCategory
オススメ記事

そもそも「不眠」とは何なのか? 不眠と睡眠不足が招く深刻リスクとは【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

世界一寝ていない日本人! 「睡眠不足」が心と体を壊す理由とは!?【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

仕事も家事も忙しい人必見! 睡眠不足を最小化する「3つの方法」【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

寝不足は“老け顔”の原因! ぐっすり眠るだけで若返る理由とは!?【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

理想の睡眠時間は人それぞれ!“自分に合う眠り”の目安とは?【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

眠れない夜、睡眠薬に頼る前に知っておきたい睡眠薬のデメリット【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

眠れない夜でも焦らない! “寝なきゃ”プレッシャーが不眠を招く【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】
