SPORTS LAB

おブス姿勢はすべての努力を台無しに!

せっかくダイエットに成功したのにキレイじゃない、筋トレで引き締まったのにあまり魅力的に見えない、メイクやファッションセンスは悪くないのになぜか垢抜けない、そんな努力が報われない人の共通点は「姿勢が悪い」こと。 […]

肥満の判定基準にはさまざまな考え方がある!

現在、肥満を判断する基準として用いられることが多いのは、BMI(Body‌ Mass‌ Index)です。ボディマス指数、体格指数とも呼ばれ、身長からみた体重の割合により肥満度を算出するというもので、1980 […]

動きは極力小さく最大限の運動量を得る最高に効率のよいスウィングとは!?

効率のよいスウィングを目指そう!! 勝手に起きてしまうのは、体の動きに「連鎖性」があり、スウィングすると慣性力が生じるからです。アプローチでクラブを右ヒザの高さまで引き上げなさいというと、クラブ […]

”五輪発祥の地”で育った世界屈指のNBAプレーヤーとは!?

ヤニス・アデトクンボ(バスケットボール) ミルウォーキー・バックスに所属するNBAプレイ ヤー。211cmの長身ながらスピードにも優れた世 界屈指のオールラウンダー。 2014年W杯にはギリ シャ代表で出場。東京五輪出場 […]

1日10秒で理想の自分を手に入れる魔法のストレッチとは!?

わずか10秒、心地よく伸ばすだけ。痛みやつらさのない本物のストレッチは、すぐに効果が実感できます。気持ちがいいから楽に続けられて、いつのまにかズルいほどしなやかで魅惑的なシルエットを手に入れている。そ […]

あなたは大丈夫?日本人男性の約3割は肥満です!

肥満は私たちにとって身近な健康問題の1つです。肥満は「よくないこと」であり、おなかがポッコリ出ているのは「恥ずかしい」。多くの人がそのような認識を持っており、「何とかしなくては」と気にしている人も多いでしょ […]

スコアを劇的にアップさせるSスウィングとは!?

スウィングはやさしく考えよう!! みなさん「Sスウィングワールド」へ、ようこそ。あなたがいままで10年も20年もかけて上手くいかなかったゴルフスウィングを、これから、たいして練習もせず、誰でも、いつで […]

岩田康誠が挑む武豊以来8人目の記録とは?

「エンプレス杯」連覇達成なるか 地方競馬にミカエル・ミシェル騎手が限定騎乗していることで、注目度が上がっている南関東競馬。 その南関東競馬に所属している川崎競馬で、牝馬限定の交流受賞「エンプレス杯」が行われる。 この競争 […]

2時間5分29秒日本新の大迫傑 早稲田大学時代に達成していた偉業とは?

早稲田大学では大学駅伝三冠に貢献 東京マラソンで2時間5分29秒を記録。見事に日本新記録を更新した大迫傑(28:ナイキ)。 大迫傑は佐久長聖高校時代は全国高校駅伝で1区・日本人歴代2位の記録を樹立。入学した早稲田大学では […]

世界大会2大会連続の銀。悲願の五輪メダルを目指すジャンパーとは?

キリアコス・イオアヌ(キプロス) 2007年、2009年の世界陸上・男子走高跳で2大会連続のメダルを獲得した同国スポーツ界の英雄。 五輪では2004年アテネ大会から4大会連続出場中も、悲願の五輪メダルには届いていない。 […]

おなかを左右にねじって便秘/下痢の症状解消するリンパストレッチ!

【筋肉をグッ!とストレッチ】 腹直筋/内・外腹斜筋を伸ばす おなかの筋肉をストレッチすると、おなかのリンパが活性化し、腸も直接刺激され、腸の働きも正常になる。 【リンパがドバッ!と流れる】 おなか・腸のリ […]

加齢で低下する体のバランスをとる能力を向上するエキセントリック運動!

つまづきや転倒のリスクを遠ざける 体のバランスをとる能力は、加齢によって大きく低下します。 あるグループにバランス能力(平衡性)を測るテストをしてもらいました。両手を腰に当て、目を開けたまま、あるいは目をつふ […]
インフォテキストが入ります