SPORTS LAB

日中座りっぱなしの人は、大腿骨骨折のリスク大!
骨座りっぱなしの姿勢では、太ももの骨への刺激は寝ているときと同じ! 「日中はほとんど座りっぱなし」や「最近、運動不足だ」という方は、大腿骨骨折のリスク大! 仕事中はトイレに行く以外は座っていて、歩くのは通勤の […]

亜鉛を摂り過ぎたらどうなる!?
慢性的なとり過ぎでさまざまなトラブルに! ふつうの食生活ではとり過ぎる心配はありませんが、サプリメントなどでとり過ぎると、鉄や銅の吸収を妨げられ、貧血や免疫力低下、下痢などが起こることも。 【 […]

勝つと出世のレールに乗るレースとは!?
名馬が続出する朝日杯FS勝馬 12/15に阪神競馬場で朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)が行われる。 2013年までは中山競馬場で開催していたが、翌年から阪神競馬場に変更なって6年目。 昨年制したアドマイヤマーズが […]

徳島ヴォルティスには元ベルマーレ戦士が5名
勝てば天国、負ければ地獄、最後の一枠はどちらに!? J1とJ2では、スポンサーの数や観客動員数が違ってくる。だからこそ是が非でもJ1の椅子を獲得するための激しい戦いが、12/14にShonan BMW スタジアム平塚で行 […]

ヤクルトがドラフト6位指名した武岡龍世とは!?
ヤクルトが、八戸学院光星高校の武岡龍世(遊撃手)をドラフト6位指名した。 武岡龍世ってどんな選手!? 身長178cm 体重77kg 右投左打 遊撃手 遠投110m 50m5秒9 鋭く振り切るスイングから広角に強い打球を弾 […]

骨が弱るとともに記憶や免疫もダメになる?
骨折して寝たきりになると一気に老化が進む! 「骨折して寝たきりになったら認知症が進んだ」という話を聞いたことはないでしょうか? こういうケースがあることは知られていましたが、少し前までその理由はよくわかって […]

筋トレの回数とインターバルの重要性とは!?
筋肉はゆっくりトレーニングするほどしっかり鍛えられますが、そもそも行える適切な負荷で行うことが肝要。弱すぎても強すぎてもNGなのは、負荷が弱すぎると効果がないし、強すぎると筋肉や関節にダメージを […]

あきらかに打てない子供への指示は…
あきらかに打てない子供への指示は「3回思いっきり振ってこい」 最悪の『見逃し三振』を防ぐためのアドバイスです。 監督からしたら、フォアボールを狙わせるために打席に立たせているわけではありません。 ただ、大事な試合の場合に […]

鉄分を摂り過ぎたらどうなる!?
鉄中毒の危険性も!子どもは特に注意が必要! 鉄は体内からほとんど排泄されないため、余剰分は内臓などにたまり、鉄中毒を引き起こすことも。 子どもの場合、鉄200mgを摂取して死亡した例もあります。 サプリメント […]

西武ライオンズがドラフト5位指名した柘植世那とは!?
西武ライオンズが、Honda鈴鹿の柘植世那(捕手)をドラフト5位指名した。 柘植世那ってどんな選手!? 身長174cm、体重83kg 右投右打 捕手 遠投115m 50m6秒7 高校通算32発と力強く振り切るスイングから […]

筋トレは正しいフォームとスピードで行う!
トレーニングは「正しいフォームで行うこと」が大前提。これは、筋トレに限らず、ストレッチや有酸素運動などのエクササイズ、スポーツ全般にもいえることです。 知っている、やったことがあるというものほど、自己 […]

リンを摂り過ぎたらどうなる!?
とり過ぎが続くと腎不全や骨密度低下も! 慢性化すると、副甲状腺ホルモンの分泌が過剰になり、腎不全を起こすことも。 また、リンをとり過ぎるとカルシウムが吸収されにくくなり、骨密度が低下します。 【書誌情報】 『 […]