SPORTS LAB

先の塁を狙える嗅覚と判断力を併せ持つ切り込み隊長!
東海林航介:星稜【高校】 身長180cm、体重72kgの右投左打 50m5.9秒 外野手 50m5.9秒の俊足で塁に出ると先の塁を狙える嗅覚と判断力を併せ持つ切り込み隊長。 コンパクトなバッティングでミート力とスピードに […]

靴ひもの結び方でパフォーマンスが変わるって本当!?
靴ひもの結び方でもパフォーマンスは変わる? ランニングシューズは履き方によってもずいぶん違ってきます。 履き方は、まず靴ひもを緩めて足を入れたら、かかとでトントンと軽く地面に押しつけて、まずかかとを靴 […]

平日、ほかのママに言われるようになるのは…
平日、ほかのママに「焼けてるね」と言われるようになった 「美白」「美肌」、息子が野球をやっているママは諦めてください。 ゴールデンウィーク〜紅葉の季節くらいまでの約半年の期間は、健康的な小麦色の肌でお過ごしください。 白 […]

野球センス抜群の走攻守3拍子揃った遊撃手!
石井巧:作新学院【高校】 身長178cm、体重73kgの右投右打 遊撃手 走攻守3拍子そろった身体能力の高さが売り。 野球センスが光る栃木屈指の遊撃手。 2016年ドラフト2位の日本ハム石井一成を兄に持つ。 最後の夏は、 […]

熱中症を予防する為の水分のとり方とは!?
熱中症を予防する水分補給 熱中症を予防するためにはこまめな水分補給が欠かせません。人間は1日に約2.5ℓもの水分を失っており(尿:約1500mℓ、※不感蒸泄:約900mℓ、便:約100mℓ)、汗をかきやすい暑い時期はよ […]

決勝戦、同点の終盤。履正社が経験していた悪夢とは
2017年センバツ決勝は、履正社vs大阪桐蔭 19年夏の甲子園、決勝戦は7回の裏に星稜(石川)が2点を上げ同点に追いつくも、8回表に履正社(大阪)が2得点し、再びリードを保ったまま優勝を遂げた。 追いつかれた直後の2得点 […]

練習を見に来るママたちの盛り上がる話題は…
グラウンドでは洗剤の話で盛り上がる 子供のユニフォームは泥だらけになるもの。 それを洗濯しているのはママたち。 いままで自分が知らなかった「泥がよく落ちる洗剤」は、息子のヒットなんかよりも大切なアイテムです。 【書誌情報 […]

抜群のスローイング技術と強肩が武器のプロ注目捕手
藤田健斗:中京学院大中京【高校】 身長173cm、体重73kgの右投右打 遠投120m、50m6秒3 セカンド送球1秒79と2秒を切ると言われており、スローイング技術については高校ナンバーワンと評されることも。 高校通算 […]

熱中症かなと思った時の対処方法とは!?
熱中症かなと思ったら 熱中症の症状(発熱、失神、筋けいれん、めまい、頭痛、大量の発汗、意識障害等)が見られる場合は、ただちに応急手当を行います(CHECK1)。 《意識がある場合》(CHECK2) ・涼しい場所に移 […]

履正社が作った45年ぶりの記録、そして9年連続の記録とは?
大阪府は勝率、優勝回数で全国1位 今年の夏の甲子園を制したのは、昨年に引き続いて大阪府代表校だった。昨年は大阪桐蔭、今年が履正社。大阪府は勝率6割6分9厘で全国1位、優勝回数14も1位である。勝利数こそ東京(181勝)に […]

少年野球をやっていると必ず欲しがるものが…
後ろカゴを付けたママチャリを欲しがる 普通ならば、スポーティーなカッコいい自転車を欲しがる年代ですが、野球少年たちは見た目ではなく、利便性を求めます。 カバン、ボールケース、キャッチャーレガース、水筒など大きな荷物が入れ […]

最速151キロの直球と縦横スライダー、チェンジアップとのコンビが持ち味
井上広輝:日大三【高校】 身長180cm、体重80kgの右投右打、最速151km 最速151キロのノビのある直球と縦横スライダー、チェンジアップとのコンビネーションが持ち味の高校2年にしてU18日本代表候補に選ばれた投手 […]