コラム

最強の食事は 「まごわやさしい」【免疫力の話】
毎日の食卓に取り入れたい食材 今、世の中には「健康にいい食事」の情報があふれています。そのため、毎日の食事の中で、どのようなものを食べたらよいのか、情報が多すぎてわからなくなってしまうこともあるでしょう。 そんなときに思 […]

白米と玄米、免疫力を高める選択はどっち?【免疫力の話】
ちょっとした選択で糖質の少ない食品を ご飯やパン、麺類など、いわゆる「主食」になる食品は、炭水化物で糖質が多いとされています。糖質制限というと、まずそれらを食べないという考えに至りがちです。 しかし、主食を食べずにおかず […]

免疫力がUPしダイエットもできる最強の食事法とは?【免疫力の話】
糖質の多い食品は血糖値を上げる 最近は、健康のために糖質制限をしている人も多いでしょう。人間の体は、糖質を食べて血中のブドウ糖が多くなると、すい臓からインスリンが分泌されて血糖値を下げます。 しかし糖質をとりすぎて、すい […]

アルコールが免疫力を下げる本当の理由とは!?【免疫力の話】
ストレス発散より体への負担の方が大きい 「酒は百薬の長」といわれるように、適量のアルコールを飲むことは、体も温まり、心地よく眠りにつけるなど、健康のためにもいい効果をもたらします。 お酒に含まれるアルコールは有害なので、 […]

免疫力向上のカギは「辛い」「酸っぱい」「苦い」 【免疫力の話】
「嫌なもの反射」により免疫力が上がる 一般的に「刺激物」といわれる、辛さ、酸っぱさ、苦さが強い食べ物。あまりに強烈だと食べることもできませんが、適度な刺激であれば、美味しさにつながります 好き嫌いはあるものの、「今日はと […]

がん予防のために必ず取りたい野菜とは?【免疫力の話】
がん予防になる「デザイナーフーズ・ピラミッド」 今や、日本人の死因第1位となったがん。日本ではふたりにひとりが何らかのがんを発症するともいわれています。がんを予防することは、多くの人が望んでいることでしょう。 日本よりも […]

免疫力を高めるために普段から摂りたい四つの成分とは?【免疫力の話】
病原菌に打ち勝つ「ファイトケミカル」 ファイトケミカルとは、植物に含まれる天然の機能性成分のことです。野菜や果物の皮やアクに多く含まれ、動くことのできない植物が自分の身を守るための手段であると考えられています。近年の研究 […]

免疫力が抜群に上がる最強食材とは!?【免疫力の話】
しょうがを蒸して薬効成分を10倍に しょうがには体にいい成分がたくさく含まれています。古くから洋の東西を問わず薬として用いられてきましたし、医療用漢方の7割以上に使用されていることも事実です。 しょうがはさまざまな食べ方 […]

免疫力UPのために必ずとりたい食べ物とは?【免疫力の話】
免疫力の7割は腸で作られる 人間の体の中で、免疫力に一番大きく関わっている臓器は腸です。体内にある免疫細胞のじつに70%が腸内の粘膜に存在し、体全体の免疫機能を支えているのです。そして、その免疫細胞を活性化させるのが、腸 […]

今日からすぐにできる!免疫力を即効上げる方法【免疫力の話】
噛めば噛むほど免疫力は上がる 仕事や学校で、慌ただしく出ていかなければならないときの朝食や、決められた時間内に済ませなければならない昼食など、とかく現代は早く食事を済まさなければいけないことが多くあります。 しかし、免疫 […]

「いつも満腹」は免疫力の敵?食事で免疫力を上げる秘訣とは!?【免疫力の話】
お腹いっぱい食べるのは逆効果 昔から「腹八分目に医者いらず」といわれます。今や、好きなものを好きなだけ食べられる環境となり、ついつい満腹になるまで食べてしまう人も多いでしょう。 しかし、お腹いっぱいと感じているときは、脳 […]

免疫力を低下させない為に絶対にしてはいけないこととは?【免疫力の話】
体が冷えると免疫力は低下する 健康に暮らしていく上で、体温というのはとても重要です。人間の体は、36.5℃~37℃の間で、一番よく働くようになっています。例えば、体温が1℃下がると、免疫力は約30%低下し、基礎代謝も12 […]