SPORTS LAB

ステップドリルで体を動かす順番を理解する【三觜喜一のキーワードレッスン】
体の連動を覚える:ステップドリル 連続打ちができるようになったら、 球に対して足踏みドリルを応用したステップドリル1を行います。両足を閉じた状態からスタート。まず右足をステップし、続いて左足をステッフ […]

フィジー初の金メダルに貢献。3大会連続でラグビーW杯にも出場の名ロックとは?
レオネ・ナカラワ(ラグビー) リオ五輪の7人制ラグビー金メダリスト。15人制でも3大会連続でワールドカップに出場している。 198cmの長身ながらボールの扱いにも長け、オフロードパスも得意。機動力自慢のフィジーを支える世 […]

骨盤底筋群引き上げのコツとは!?
ターダの意識をもっと深める「引き上げ」プラクティス 普段、レッスンをしていると「自分がちゃんと引き上げられているのかわからない……」「骨盤底筋群を引き上げる力がまだまだ弱い気が […]

糖質制限中に食べて良いおやつとダメなおやつとは!?
おやつ選びの○△× できる子たち!おやつ1軍【糖質量10g以下】 品目:チーズ 1食あたり:6Pチーズ1個 糖質量:0.2g 品目:無糖アーモンドミルク 1食あたり:200ml 糖質量:0.6g 品目:ブルー […]

前を向いて横に球を飛ばす感覚を覚える【三觜喜一のキーワードレッスン】
タイミングを覚える:足踏みドリル 体を正面に向けたままクラブをワイパーのように動かす動きに、足の動きをプラスする足踏みドリルです。要は自然なリリース動作を繰り返しながら、足踏み動作をするということで、腕 […]

ロンドン&リオ連続出場。パラオ出身、南洋島嶼国のスピードスターとは?
ロッドマン・テルトゥル(陸上:短距離) 2012年のロンドン五輪、2016年のリオ五輪に出場。リオ五輪では男子100mで予備予選を勝ち抜き、予選に進出した。 100mの自己ベストは10秒52。南洋島嶼国のスピードスター。 […]

放置気味!と焦ったら今すぐターダ・アーサナをとろう!
これを読んで「私、放置気味かもしれないわ……」と焦りを感じ始めた方も多いと思います。安心してください。そのためにも、私は皆さんにインナーコントロールが必須である「ターダ・アーサナ」をお […]

ズボラ糖質オフ的、おやつの選び方!
おやつ1軍をローテーションで楽しむ! 小腹が空いたタイミングは、栄養がスムーズに活用される状態。そこで、健やかな体づくりに役立つ栄養を取り込めば、ダイエットの効率がアップ。無理な我慢は必要ないから、 […]

指先で遠心力を発生させてクラブを振る【三觜喜一のキーワードレッスン】
遠心力を感じる:ワイパードリル 次にやってもらいたいのが、片手でフェースを開閉しながらクラブを振るワイパードリルです。右手でクラブを持ち、車のワイパーのようにしっかりと左右対称に振ります。このト […]

コントレイルには2番人気になって欲しい? 福永祐一と皐月賞の意外な関連とは?
福永祐一は皐月賞は18戦未勝利 牡馬クラシック最初のレース、「最も速い馬が勝つ」と言われる「皐月賞」が開催される。 この皐月賞、過去10年で、一番人気が勝ったのは3頭のみ。だがクラシックの中で、荒れるレースなのかと言えば […]

ラクラクできる居酒屋の糖質DOWN術!
ピザ&パスタより油たっぷりアヒージョが正解! ピザもパスタも小麦粉が原料なので糖質オーバーは逃れられない。油が多くても血糖値を上げないアヒージョがGOOD! 【BEFORE】ペス […]

JRA史上唯一の同一重賞4連覇。5連覇を目指す絶対王者とは?
中山グランドJ4連覇中のオジョウチョウサン 今週は、皐月賞の前日にジャンプG1「中山グランドジャンプ」が開催される。 このレースは、絶対王者のオジュウチョウサンが4連覇中と圧倒的強さを誇っている。 この記録は同一重賞連勝 […]