SPORTS LAB

妊娠初期はとり過ぎに注意の栄養素とは!?
妊娠初期はとり過ぎに注意が必要!:ビタミンA ビタミンAには、動物性食品に多く含まれる「レチノール」と、緑黄色野菜に多く含まれる「βカロテン」があります。 いずれも油に溶けるので、炒めたり揚げたりすると吸収 […]

消化されない腸の健康を保つ栄養素とは!?
消化されずに体内を移動し、腸の健康を保つ!:食物繊維 食物繊維は炭水化物のうち、糖質でないものを指します。 ごく一部が大腸でエネルギーになるだけで、ほとんどが消化されずに排出されます。 水分を吸収し […]

最速152キロの直球と多彩な変化球がすでに一軍レベル!立野和明
立野和明:東海理化【社会人】 身長181cm、体重78kg 右投右打 最速152キロ 投手 最速152キロの伸びのある直球で空振りが取れる本格派右腕。 得意のスライダーを武器にカーブ、フォーク、カットボール、ツーシームと […]

スクワットで睡眠の質が良くなる!?
スクワットで筋肉を刺激すると睡眠の質が良くなる 睡眠には脳や体に休息を与えたり、成長ホルモンを分泌させて全身の細胞をリフレッシュさせるなど、生きていく上で大切な役割があります。 しかし日中に体を動かす機会が少 […]

【知っておきたい野球用語】守備率とは?
守備率とは? 守備率=(刺殺+補殺)÷(刺殺+補殺+失策)=(刺殺+補殺)÷守備機会 選手が守備に関わった回数のうちエラーをしなかった率を表す数値。 守備率が高いほど、守備機会に対して失策する確率が低い選手といえる。 た […]

ホームページのクオリティが、チーム力に…
ホームページのクオリティが、チーム力に如実に比例する 昨今、小学校ごとに必ず野球チームがあるわけでもありません。 そんなとき近所の数チームの中からわが子を入れるチームを探すのですが、HPがちゃんとしているチームはよく見え […]

どんな栄養素よりも素早くエネルギーをつくり出す栄養素とは!?
どんな栄養素よりも早く身体や脳のエネルギーに!:糖質 糖質は、炭素と酸素、水素が結びついた化合物です。 どんな栄養素よりも素早くエネルギーをつくり出すことができるのが特徴のひとつ。 また構造によって単 […]

190cmの高身長から投げ下ろす直球が武器!太田龍
太田龍:JR東日本【社会人】 身長190cm、体重94kg 右投右打 最速153キロ 投手 最速153キロの威力ある直球で打者をねじ伏せる大型右腕。 大柄の体格で腕をしっかり振り込んでくる速球とチェンジアップの組み合わせ […]

【南部杯】ゴールドドリームはGI/JpnI5勝で実績最上位。
勝馬にはメイセイオペラなど名馬が並ぶ 10月14日(月祝)、JBCの前哨戦「第32回マイルチャンピオンシップ南部杯」が、盛岡競馬場で行われる。 これまで南部杯を勝った馬には、地方所属ながらJRAのG1を勝ったメイセイオペ […]

デスクワーク疲れはストレッチで血行を促進!
ほどよく体を動かす方が、疲労の回復が早い デスクワークのように、それほど体力を使っていない仕事でも、夕方になれば肩は凝るし腰はだるく、脚も重くなります。 こういった疲れは、座ったままの同じ姿勢を保ち続け […]

【知っておきたい野球用語】補殺とは?
補殺とは? 補はあくまで「おぎなう」の意味で「捕る」ではないことに注意。 触球や打球の捕球などによって直接アウトを奪った野手には刺殺が記録されるが、刺殺者以外にこのアウトに関係した野手には補殺が記録される。 複数の野手が […]

学校の花壇が…池に入ったら…
学校の花壇が外野フェンス。池に入ったら2塁打。 多くのチームはホームグラウンドが小学校の校庭でしょう。 その結果、プロなどではありえないローカルグラウンドルールが存在します。 審判は試合前にそのことを確認し合うのが必須で […]