ゴルフは気持ち

【ゴルフは気持ち】第46話「レディスティ」

距離のあるコースはむずかしい。では距離がなければ好スコアが出るかというとそうとは限らない。レディスティでやってみるといい。スコアはそれほど違わない。

【ゴルフは気持ち】第45話「スコアメイク」

よいスコア、悪いスコアはどこで決まるか。あとで考えると、あそこだったとわかる。あとでわかっても遅い。そのとき考えるべきだ。

【ゴルフは気持ち】第44話「不可能はない」

ゴルフはちっともうまくならないと、なげく人がいる。あきらめるのは早い。やり方しだいで必ずうまくなる。ゴルフにも人生にも不可能はない。

【ゴルフは気持ち】第43話「頭脳(ヘッドワーク)」

打ち方ばかり考えこんでいない?コースへ出たら、どう打つかより、どこへ運ぶかの方が大事な場合が多い。ゴルフは考えるゲームなのだから。

【ゴルフは気持ち】第42話「自己流」

自己流でヘンなスウィングの人がいるよね。そういう人は意外に上手なんだ。自分に合った打ち方を作り上げる。誰だって自己流なんだもの。

【ゴルフは気持ち】第41話「アドバイス」

ゴルフは1日やると、人に教えたくなるものらしい。教え方が多くて困る。だけど本当に役立つアドバイスも中にはある。聞く耳と聞かない耳を持とう。

【ゴルフは気持ち】第40話「進歩」

まったくゴルフは進歩しない。牛歩どころか、かたつむりの歩みだ。でも、かたつむりでもいい。ほんの1ミリでも上手くなりたい。その気持ちが最後にものをいう。

【ゴルフは気持ち】第39話「見栄」

見栄は誰にでもある。そりゃあ、いいとこ見せたいよね。だけど、その見栄が自分のゴルフを崩すもとなんだな。

【ゴルフは気持ち】第38話「ミス」

ゴルフは打つ前に考える時間が多すぎる。何を考えるかというと、ミスするんじゃないかと悪いことばかり考えちゃうんだよね。

【ゴルフは気持ち】第37話「勘」

勘のいい日と悪い日がある。勘がいい日は自分では気づかず、勘の悪い日は特に気になるものだ。気づかないのはゴルフに集中しているからなんだな。

【ゴルフは気持ち】第36話「運」

ゴルフは運が左右するゲームだが、神様に文句をいっても始まらない。打つというのは、サイコロを投げたのと同じ。丁と出るか半と出るか楽しんじゃおう。

【ゴルフは気持ち】第35話「うっかりミス」

まったくゴルフは無駄なミスが多い。やらなくていいミスを思わずやってしまう。こういうミスを1日にできるだけ少なくしたいよね。
インフォテキストが入ります