SPORTS LAB

かつては大物がズラリ!ニュージーランドトロフィーが輩出した名馬とは?
ニッポーテイオー、オグリ、そして・・・ 今週は、桜花賞が開催され、いよいよクラシックが始まる。 そして、その前日にはNHKマイルの優先出走権をかけて、ニュージーランドトロフィー(GⅡ)が行われる。 このニュージーランドト […]

コンビニ、外食での糖質オフはメニュー選びがカギ!
食材、調味料の糖質量をチェック! 日本人の多くが糖質を取り過ぎているといわれています。その原因は、塩けが強いおかずに誘われて主食を食べ過ぎてしまうことのほかに、コンビニや外食の影響もあります。コンビニやス […]

足の指10本を持ち上げればボールとの距離が適正かどうかわかる【三觜喜一のキーワードレッスン】
ボールとの距離をチェック ダフリやトップのミスは、体とボールとの距離が大きく影響しています。たとえばボールに極端に近く立つ人は、重心が後ろに行きやすい状況が生まれていて、この状況からボールに当てに行く […]

13人制ラグビーニュージーランド代表として活躍した「ビースト」とは?
ケビン・イロ クック諸島にルーツを持つラグビー選手。1980~90年代に13人制ラグビー(リーグラグビー)のニュージーランド代表の中心選手として活躍。愛称は「ビースト」。 現役晩年はクック諸島代表でもプレーした。 クック […]

「立つだけポーズ」こそボディメイクに超最適と断言できる理由とは!?
ボディメイクに最適な理由①立つだけなので、今すぐできる 私自身、体を変えるためにはやっぱりトレーニングでしょ!とフィットネスジムに入会したことがありますが、3カ月で退会しました。当時、好きなモテ […]

美容の敵「糖化」が怖〜い!
「糖化」とは、高血糖が続くことで起こるタンパク質の劣化です。体内で余った糖が体中のタンパク質とくっついて熱を帯びると、タンパク質をカラメルコーティングしたような状態に。肌や血管などのタンパク質は機 […]

内部で起こっているフェースのズレがショットを曲げる【三觜喜一のキーワードレッスン】
クラブフェースの向きをチェック ゴルファーは自分の見た目上で、フェースをスクェアにセットするわけですが、実際にはスクェアになっていない場合が少なくありません。たとえば右手を極端に下から握っているような場合、 […]

五輪史上最重量の「リトル・マウンテン」。出場した北京・ロンドンの成績とは?
リカルド・ブラス・ジュニア(グアム代表:柔道) 2008年の北京、2012年のロンドン五輪に出場。183cm218kgの体格(2012年時点)で、五輪史上最重量の参加選手。風貌から「リトル・マウンテン」と呼ばれた。 08 […]

実は「立つだけポーズ」こそボディメイクに超最適!
ここからは皆さんが一番、気になっているはずのダイエット、そしてボディメイクに、「立つだけ」のターダ・アーサナがどのようにいいのかを、お伝えしていきますね。暮らしのなかに運動を取り入れて「痩せよう」もしく […]

ズボラ糖質オフの〝壁〟克服法とは!?
生理前、無性にい甘いものが欲しくなる… 「肉食系精神で乗り切って!」:生理が近づくと、プロゲステロンという女性ホルモンが増え、イライラしたり気分が落ち込んだり、食欲が乱れがちになります。これがPMS […]

セットアップの手順【三觜喜一のキーワードレッスン】
飛球線後方に目を置いた状態でフェースを合わせる ショットをする際には、クラブフェースを目標にスクェアにセットすることが必要で、これはかなり重要なことです。しかし、多くのアマチュアは、その方法を知らないように思わ […]

海面上昇で沈みゆく国家キリバス。英雄が五輪で笑顔を誘ったダンスとは?
デイヴィッド・カトアタウ(重量挙げ) 2008年北京五輪から3大会連続出場を果たしてい るキリバスの英雄。 リオ五輪ではコミカルなダンス で注目を集めたが、キリバスの知名度向上と海面 問題の解決を願ったパフォーマンスであ […]